JP

JP

TOP

電話:

191 0679 9768
191 5768 9268

ヒトミルクオリゴ糖 脱塩

 

【プロジェクト概要】


本プロジェクトは、クリエートの電気透析技術を採用し、ヒトミルクオリゴ糖(HMO)反応液の脱塩精製に向けた新たな解決策を提供します。対象反応液は成分が複雑で、高価値なオリゴ糖目標生成物(三糖、二糖など)と、徹底的な除去が必要な多価無機塩イオン(カリウム、ナトリウム、カルシウム、アンモニウムなど)の両方を含んでいます。従来の脱塩方法では、オリゴ糖の高い回収率を保証しつつ、深度かつ高効率な脱塩を実現することは困難でした。

クリエートは電気透析技術の選択的イオン移動特性を活用し、原料液の導電率を初期値の10-20 mS/cmから**300 µS/cm以下**まで精密に低減することに成功しました。これは従来プロセスの脱塩限界を大幅に超える性能です。工程全体で化学薬品の添加を必要とせず、温和な条件下で進行するため、医薬品・食品業界における最高の衛生と安全基準に厳密に適合します。

 

 

【プロジェクトの特徴】

  • 独自の「電場駆動」型選択的脱塩メカニズム
    高効率かつ精密: 従来のナノ濾過が分子篩い分けに依存するのとは異なり、クリエートの電気透析は電場力を利用し、帯電した塩イオンを直接的に選択性イオン交換膜を通して定向移動させます。一方、中性の大きなオリゴ糖分子は原料室に保持されます。この強力な電場力が脱塩の徹底性を保証し、300 µS/cm**という深度脱塩要求を実現します。
  • 極致の生成物保護と100%に近い回収率
    プロセスは常温・常圧下で進行し、相変化や激しい機械的せん断がありません。これは熱に敏感なヒトミルクオリゴ糖に特に適しており、その天然構造が損なわれないことを保証します。
  • 卓越した衛生グレード設計とコンプライアンス
    NSF認証膜スタック: 核心となるイオン交換膜は全て、NSF(National Sanitation Foundation)の医薬品・食品衛生認証を取得しており、材料源から安全性を確保し、世界で最も厳格な規制要求を満たします。完全な溶出物非検出証明の提供**: この特定の原料液条件に対する膜材料の適合性および溶出物非検出報告書を提供可能であり、医薬品または機能性食品の申請に必要な重要な証拠を提示します。
リストに戻る

191 0679 9768 191 5768 9268