JP

JP

TOP

電話:

191 0679 9768
191 5768 9268

卓上型電気透析装置

【製品概要】

当社クリエートは、独自開発・製造による統合型実験装置を提供します。電気透析、双極膜電気透析、酸・塩分離という3つの主要機能を単一システムに集約し、精密な実験研究を強力に支援する設計となっています。

【製品仕様】
製品モデル CR-DTM
用途 実験室用卓上実験
外形寸法(mm) 500*500*60
重量(kg) 30
膜寸法(mm) 300×100
膜組立対数(対) 5~10
有効面積(m²) 0.1~0.2
処理量(L/バッチ) 2.4L
動電圧(V) 10~30
作動電流(A) <20
【製品の強み】
  • 高い汎用性

    均質膜と双極膜の両方に対応した汎用実験装置です。
  • コンパクトで可搬性に優れる

    デザイン性に優れ、小型軽量で設置面積が少なく、自由に移動可能です。
  • 操作が簡便

    直感的な操作インターフェースで、誰でも簡単に運用できます。
  • 膜の交換が容易

    膜スタック全体が分解可能な構造で、目的に応じて膜を自由に交換できます。
【水質条件】
【応用分野】
  • 化学・精密化学工業
    有機酸塩の転換: 有機酸ナトリウム(クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等)を高付加価値の有機酸(クエン酸、酢酸)に転換する工程条件(電圧、流速、濃度等)の研究
    医薬中間体の精製と脱塩: 医薬品や中間体合成後の反応液に含まれる無機塩を効率的に除去し、目標生成物を精製するプロセスの研究
    染料・顔料の脱塩精製: 染料製品の純度と色調向上のための研究
  • 石油化学工業
    含塩廃水の濃縮: 製油過程で発生する含塩廃水を予備濃縮し、后续の蒸発結晶工程負荷を軽減、処理コストを削減する研究
    酸・アルカリ回収: 廃酸・廃アルカリ液から有価な酸・アルカリ成分を回収する技術的・経済的可行性評価
  • 化学繊維工業
    ヘミセルロースアルカリ液処理: レーヨン製造過程で発生するヘミセルロースとNaOHを含む廃アルカリ液について、ヘミセルロースを損なわずにNaOHを分離回収し、資源化するプロセスの研究
  • 電力産業(火力・原子力発電所)
    ボイラー補給水の高度脱塩: 逆浸透膜後の精密処理として、超高純度水製造の可行性研究
    ボイラー補給水の高度脱塩: 逆浸透膜後の精密処理として、超高純度水製造の可行性研究
  • バイオテクノロジー・医薬品
    アミノ酸・抗生物質・有機酸の脱塩と精製: 発酵液から無機塩や不純物イオンを効率的に除去し、製品純度と収率を向上させる研究
    タンパク質・ペプチドの脱塩/塩置換: 実験室規模での生物製剤のバッファー置換および
  • 食品・飲料産業
    果汁の脱酸(ワイン、柑橘類果汁): 風味成分を損なわずに酸度を低減し、味覚を改善する工程の研究
    ホエイの脱塩: 乳児用調製粉乳など向け、各種等級の脱塩ホエイ粉末を生産する工程条件
  • 湿式製錬・資源リサイクル
    浸出液からの有価金属分離抽出:複雑な組成の鉱山浸出液や廃電子機器浸出液から、銅、ニッケル、コバルト、リチウムなどの金属イオンを選択的に分離・濃縮する可行性研究
    廃酸回収: 金属表面処理(酸洗)廃液からの酸(H₂SO₄、HCl等)回収
  • 環境保護・水処理
    高塩分廃水の「減量化」研究: RO濃縮水、廃棄物埋立地浸出水等に対し、電気透析によるさらなる濃縮により、后续の蒸発結晶工程への負荷を大幅に軽減し、処理コストを低減する研究
    特定汚染物質の除去: 水中の硝酸イオン(NO₃⁻)、フッ素イオン(F⁻)など特定イオンの除去能力に関する研究

191 0679 9768 191 5768 9268