JP

JP

TOP

電話:

191 0679 9768
191 5768 9268

酸回収拡散透析器

【製品概要】

本設備は、工業廃酸液の資源化回収向けに特別設計された、高効率・省エネルギー型の廃酸処理装置です。

【製品仕様】
製品名  CreaDD-II  CreaDD-VI
 重量(空載)  180kg  800kg
 处理量(硫酸)  2(t/d)  12(t/d)
処理量 (H₂SO₄)  2.5(t/d)  15(t/d)
金属イオン除去率 80%~90%
回収酸濃度 80%~90% 
運転温度   20~40℃
最大濃度 (H₂SO₄)   4-40%
最大濃度 (HCl)   3-20%
最大濃度 (混酸)   H+≤6mol/L
金属塩含有量要件 金属塩総濃度 : 酸総濃度 ≤ 1 : 10
【製品の強み】
  • 生産コストの削減

  • 製品品質と純度の向上

  • 汚染物質排出の削減

  • 高い拡張性と柔軟性

【水質条件】

注入水水質要件

水温

20~35℃ 推奨運転水温

25~30

けんだくぶつ

SS<1mg/L H⁺ 濃度

<6mol/L

アルカリ度

<50ppm

(たんさんカルシウムけい)

 COD

<200mg/L

【応用分野】
  • チタン白粉・鉄鋼業界
    チタン白粉製造工程:製造過程で発生する大量の廃硫酸から、拡散透析膜を用いて遊離硫酸を効率的に回収。回収酸は酸分解工程に再利用可能。同時に硫酸第一鉄を濃縮回収(鉄系製品原料として利用可)し、廃酸処理コストを低減。鉄鋼酸洗浄廃液:膜分離技術により、酸を酸洗浄ラインへ再利用。金属イオンは濃縮回収。
  • 化成箔・湿式製錬
    アルミニウム箔化成工程:Al³⁺を含む廃リン酸・硫酸から膜技術で酸を回収し、電解液の循環利用率を向上。湿式製錬(ニッケル、コバルト、希土類の抽出):廃酸処理後、酸を浸出工程に再利用。金属イオンはさらに抽出回収し、資源浪費を削減。
  • 蓄電池・電子めっき
    鉛蓄電池廃酸:膜分離により純粋な硫酸を回収。鉛スラッジは資源化可能。電子めっき業界:混合酸廃液から酸をめっきラインへ再利用。銅、ニッケル等の金属を濃縮・精製。
  • アルミニウムプロファイル・希土類工業
    アルミニウム表面処理:Al³⁺、F⁻を含む廃酸を膜システムで再生。フッ化物は別途処理。希土類製錬:廃酸を回収・再生し、抽出工程へ再利用。新酸消費を削減、放射性廃液の排出を低減。
  • 医薬・農薬・製薬工程
    製薬業界(抗生物質、原薬合成):廃有機酸(シュウ酸、クエン酸等)を分離回収。有機物は捕捉処理。農薬製造:リンや硫黄を含む廃酸を精製後、工程内で再利用。有害廃棄物の発生を抑制。
  • 多結晶シリコン・グラファイト業界
    多結晶シリコン切断廃液:混合酸を回収し、シリコンパウダーは精製再利用。グラファイト酸浸漬廃液:膜処理で酸を回収。グラファイト残渣はさらに加工処理し、クリーン生産を実現。

191 0679 9768 191 5768 9268